|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
※検定試験日はこちら |
|
簿記は、企業規模の大小や業種、業態を問わずに、日々の経営活動を記録・計算・整理して、
経営成績と財政状態を明らかにする技能です。
簿記を理解することによって、企業の経理事務に必要な会計知識だけではなく、財務諸表を読む力
基礎的な経営管理や分析力が身につきます。また、ビジネスの基本であるコスト感覚も身につきます
ので、コストを意識した仕事ができるとともに、取引先の経営状況を把握できるために、経理担当者
だけではなく、全ての社会人に役立ちます。さらに、公認会計士や税理士等の国家資格を目指す
方や他の資格・検定と組み合わせてキャリアアップを考えている方々にも必須の資格といえます。 |
|
※検定試験日はこちら |
|
そろばんを学習することは、脳の活性化に役立つと言われ、計算力や暗算力はもとより、 集中力や
持久力、記憶力なども養われるとして、その効用が見直されています。最近は 身近な右脳訓練として
イメージ思考を重視するビジネスシーンでも注目されているほか、 認知症予防のため介護施設などで
高齢者向けの講座も増えています。 |
|
※詳細はこちら |
|
現在の流通業界を取り巻く環境は、少子高齢化やライフスタイルの変化をはじめ、IT( 情報技術)化
の急速な進展、流通外資の相次ぐ参入などにより、急激かつ大きく変化し ています。 このような状
況のもとで、流通業界で最も必要とされているのは、多様化・ 高度化した顧客のニーズを的確に捉え
豊富な商品知識や顧客に配慮した接客技術を 武器として、ニーズにあった商品を提供するとともに
商品の開発や仕入、販売、物流 などを効率的かつ効果的に行うことができる「販売のプロ」なのです |
|
|
|
|
|
北海道観光マスター検定は、北海道を訪れる観光客の皆様に対し、道内各地域の皆さんが、
その地域の観光知識のみならず北海道全体に関する幅広い知識を持って接することにより
北海道の観光振興への意識とホスピタリティの向上を図ることを目的とした試験です。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
検定種別 |
回数 |
級(クラス) |
検定試験施行期日 |
募集受付から締切期日 |
試験開始時間 |
簿 記 検 定 |
第164回 |
1~3級 |
6月11日(日) |
4月24日~5月12日 |
1級・3級
9:00
2級 13:30 |
第165回 |
11月19日(日) |
10月02日~10月20日 |
第166回 |
2~3級 |
2月25日(日) |
1月09日~1月26日 |
珠 算 検 定 |
第228回 |
1~10級 |
6月25日(日) |
5月08日~5月24日 |
全級 9:00 |
|
10月22日(日) |
9月04日~9月20日 |
第230回 |
2月11日(日) |
12月18日~1月10日 |
北海道観光
マスター検定 |
第18回 |
|
11月23日(木) |
9月01日~10月31日 |
14:00 |
※リケールマーケティング(販売士)検定は2021年度よりネット試験となりました。
詳細は日本商工会議所検定ホームページをご参照ください。 |
|
[申込みに際しての注意事項]
※申込をされる方は、下記リンク先にて「受験者への連絡・注意事項」、「受験に関しての同意事項」等をご確認の上
期限内にお申し込みください。
日本商工会議所HP内 「商工会議所の検定試験」ページ https://www.kentei.ne.jp
|
|
|
|
|
|
簿記検定 |
1 級 |
7,850円 |
2 級 |
4,720円 |
3 級 |
2,850円 |
珠算検定 |
1 級 |
2,340円 |
準1級 |
2,040円 |
2 級 |
1,730円 |
準2級 |
1,630円 |
3 級 |
1,530円 |
準3級 |
1,320円 |
4級~6級 |
1,020円 |
7級~9級 |
910円 |
暗 算 |
910円 |
|
|
|
|
|
|
各種検定試験申込用紙はこちらよりダウンロードが出来ます |
珠算検定申込書 |
|
簿記検定申込書 |
|
|
|
|
※検定会場は、余市経済センター(当会議所ビル)となります。
※申込の際は、上記申込書を印刷の上 直筆でご記入いただき、検定料を添えて余市商工会議所までお持ち下さい。
なお、申込書は当会議所でも用意しております。
※郵送でお申込みの場合、検定料は現金書留で当会議所まで郵送してください(振込不可)。
申込書・検定料が到着した時点で受付いたします。
期間を過ぎたお申し込みは受付できませんので、受付期間内に必ず到着するようお気をつけください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
〒046-0003 北海道余市郡余市町黒川町3-114 余市経済センター【マップ】
TEL 0135-23-2116 FAX 0135-22-5100 Email:info@yoichi-cci.com |
|
|
|
Copyright @2018 余市商工会議所_All rights reserved. |
|